Contents
PTEアカデミックのエッセイはテンプレート必須です
PTE Writingのエッセイ問題はテンプレートを使用しても減点になりません。IELTSとの大きな違いですね。
制限時間は20分しかありませんので、逆にテンプレートを使わないとエッセイ全体の質が上がりません。またテンプレートを使うことで全体的なグラマーミスを減らすこともできますので非常におすすめです。
問題タイプは2つのみ
基本的にPTEアカデミックには2つの問題タイプしかありません。一つがディスカッションタイプ、そしてもう一つは特徴を述べるタイプ。
問題タイプ1: ディスカッション
IELTSに慣れている方はおなじみの形式ですね!こちらの問題タイプが70%程度の確率で出題されます。意見は2つのパラグラフで賛成と反対をそれぞれ100字程度書いてください。
Body 1 (賛成意見) 100字
Body 2 (反対意見) 100字
Conclusion ~40字
出題例:
環境問題において一番力を入れるべき分野はどこか
現在の学校教育での一番の問題点は何か
こちらは解答例です。
問題例1: Information Technology
The information Technology has changed our lives and society, which had both good and bad effects. To what extent do you agree or disagree?
解答例
There has been a serious discussion on whether telecommunication such as mobile phones have brought benefits to individuals and the society as a whole. From my own perspective, although it is possible to claim that mobile phones have become a huge distraction in our daily life, I believe that its advantages outweigh its disadvantages.
To begin with, there are numerous reasons why telecommunication can benefit individuals, but the obvious one lies in the fact that it makes the society works more efficiently and improve people’s everyday life effectively. Specifically, nowadays each individual owns their handheld devices such as mobile phones which allows communication between distant locations. For society, we no longer need to do business trip to just join a conference, since it can be done by international call which connects people in multiple locations. For individuals, mobile phones, as telecommunicating devices, give us access to all the information needed and more convenience. For example, we can locate friends in a large crowd and organize many events by just a phone call.
On the other hand, there are some people who have a different perspective, and they argue that the communication revolution has detrimental effects. It is obvious that we tend to over use this form of communication, and consequently, it causes some of us to be anti-social. Taking a friend of mine as an example, he usually stays online and rarely talks in person. Furthermore, more and more people care less about people around them because it is so addictive and forcing them to proceed continuous communication.
To conclude, although there are strong arguments from both sides, from the above mentioned, I am overall convinced that if it is used properly, it brings a positive outcome for both society and individuals that delivers many benefits.
(296 words)
解説
情報革命が人々そして社会に良い&悪い影響を与えたかどうかについての問題です。
問題例2: English
Will English maintain its language competitiveness in the future?
解答例
There has been a serious discussion whether English will maintain its language competitiveness despite the world is becoming global. From my perspective, globalization will further strengthen the language’s prosperity.
To begin with, there are a number of reasons why this lingua franca will remain as one of the most important languages, but the obvious one lies in the fact that it English is necessity in our daily life. Taking communication as an example, people from different regions will need to have a common language to communicate, and in most cases English is the one. This is mainly because people from most part of the world learn English as a first foreign language and they are used to use when talking to foreigners. Also, in terms of academics, most papers are written in English for the sake of being acknowledged by the majority of the viewers. These are the fact that there are no second languages that can compete with English in terms of language competitiveness.
On the other hand, there are some people argue that English will be less influential in the future, and they claim that it will be hard to keep up with the changing world. The world is growing, however, English-spoken countries’ population has not caught up with the pace of the worlds population growth. In the mean time, there are some giant countries such as China and India, which have their own languages, will have a stronger presence in this global world. Consequently, English could be less influential.
In conclusion, although there are both positive and negative opinions towards this opinion, from the above mentioned, I am overall convinced that English will remain one of the most influential languages while some languages will rise in this global world.
(292 words)
解説
問題タイプ2: 特徴を述べる
出題頻度は低いですが、やっておく価値はあり。ディスカッション形式とは違い、ただ特徴を書くのみです。
Body 1 (特徴1) 100字
Body 2 (特徴2) 100字
Conclusion ~40字
出題例:
環境問題において一番力を入れるべき分野はどこか
現在の学校教育での一番の問題点は何か
問題例1: The most important invention
What invention has transformed our everyday life the most?
解答例
解説
最低文字数に注意
これはどうしても突破しなければならない壁です。
エッセイは最低200字書いてください。これが最低です。でないと減点されますよ。
グラマーやキーワードセンテンスも重要ですが、この最低文字数を書かないと大きく点数を引かれます。特に79点を目指している方にとっては大きなハンディキャップになります。
毎日キーボードで練習
タイピングの慣れ不慣れは確実に影響します。
もし慣れてない方は一日一問でも良いので制限時間20分以内に200字書く練習をして下さい。
また本番は緊張するので練習時と同様の成果を出せるかは微妙です。
とにかく毎日タイピングで英語を書くことになれる。これはPTEもライティングセクションを攻略する上で最低限必要な能力です。
予測変換をオフにして練習
とにかく便利な予測変換。
はい、これは練習で使用してはダメですよ!知らず知らずのうちに間違った単語のスペルを覚えていることは本当によくある話です。私の場合は以下のような単語でした。
coperate->cooperate
acomplish->accomplish
embarras->embarrass
笑っちゃうようなミスですが、意外と同じようなミスしてるかもしれませんよ?心当たりがある人は今日から予測変換機能をオフにして練習してください。
スペルミス・グラマーミスは最低限に
エッセイ1問につき200字最低書くのと同様に、上記のような単語ミス・グラマーミスにも気をつけてください。
時間をかければ絶対にわかるようなミスを結構してるんですよ。数個のミスでしたらスコアに響きませんが、10個を超えるようでしたら改善すべきです。
PTEアカデミック ライティング リスニング 単純ミスで点数落としていませんか
https://keisblog.com/pte-academic-writing-listening-typical-mistakes-that-you-should-avoid/
また英語の文法は以下の2冊がおすすめです。私は以下の2冊しかやってませんがライティングは満点でしたよ。
日々自分の文章がわかりやすく、また最小限のミスに留めるように練習しましょう。
以下のことに注意して取り組めば、時間とともに確実にスコアが上がります。難易度自体は高くないので、基礎が出来ていれば大丈夫なんです。
意外とキーボードで書くのは手こずります
普段からタイピングに慣れている方は有利ですね!
PTEのエッセイ問題では、20分にうちに200-300字のエッセイを書かなければいけません。
基本的にはIELTSのエッセイと同じです。なので練習問題を探すときに役立ちますね!ちなみにIELTSライティングで6.5とれていればPTEで79+(IELTS8.0)は難しくもなんとも無いですよ。
問題の数は基本的に1ー2問です。
この問題タイプは純粋にライティングのみのスコアに影響します。
この200-300字というのは意外と大変なんですよね。
打ち間違えに要注意
当然といえば当然ですが、typo checker (自動校正機能)はありません!
単語ひとつずつ正確に書けているか。Enabling skillsのスペリングに影響します。
ただそこまで厳しいわけではなく、少しスペルミスしたぐらいでは減点になりません。
いつも言ってるように、大体でいいんです。完璧を目指すぐらいならとりあえず必要文字数を埋めましょう!
テンプレート必須
テンプレート必須です。むしろテンプレート無しだとただの苦行ですね!
一から書くのは本当に大変です。カッコつけずにテンプレートで時間を節約しましょう。
テンプレートで書くことによって、完璧に覚えていれば少なくとも80字程度は文法・スペリングは満点になります。
何も見ないでスラスラ書けるように練習してください。
https://keisblog.com/pte-writing-template-1/
トピックセンテンスを入れる
例えば環境問題についての問題でしたら以下のようなキーワードを入れたいですね。
-global warming
-environmental issue
-governments,companies,individuals
-pollution
-CO2 emissions
-fossil fuels
自分の回答がどれだけ問題に適合しているかチェックされますので、ここでEnabling skillのボキャブラリーを稼げます。
ただそんなに難しい言葉を頭からひねり出す必要はなく、大体かければ良いんですよ。
言葉の言い換えで十分問題ありません。
例:
environmental problems ->environmental issues
deal with->tackle
私も単語力文章力ともに全然ですが、満点もらえましたので。
毎日一題練習しよう
結局慣れですね。
毎日一問やってみて、もう慣れたと思ったらやめて構いません。その程度の難易度です笑
普段からキーボードに触れている方は明らかに有利です。慣れていない人は慣れないとなかなかスコアが上がりませんよ。
テンプレート必須に加え、問題に合わせたキーワードを散りばめる、そして最低250字書くことを守ればなにも恐いものはありません。
時間を賢く使おう
どちらの問題タイプにしても合計80文字程度はテンプレートを使用可能なので、実質的に書くのは150~200文字程度で大丈夫です。
エッセイ問題は一問につき20分しかないので、テンプレートを駆使して時間を節約しましょう。
Be First to Comment